1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 暮らしの視点から伝える

2008年 7月号(No.684)
暮らしの視点から伝える

暮らしの視点から伝える

総合面への進化目指す「くらしナビ」
「ニュースとらえ直す」を出発点に ... 吉野 理佳(毎日東京)
政策が生活に与える影響に焦点
編集局の各グループが連携取材 ... 高橋 純一(朝日東京)
経済事象の本質見抜く力作りを応援
「事実伝えるだけ」からの転換進む ... 玉利 伸吾(日経)
読者を知る前に自分を知れ
地域生活者の一員として紙面を作る ... 明石 安哲(四国)
県民を主語に生活とらえ直す
地域の共感に存在意義を見る ... 遠藤富美夫(福井)
ジャーナリズムの正統「くらし」に宿る
現代社会の権力の監視、そして倫理のために ... 林 香里(東京大)
相互理解へ大きな一歩に
第1回日中韓三か国報道人セミナーを振り返って ... 宇治 敏彦(中日)

報道人セミナー 各国の基調報告<要旨>

報道の責任ますます重
NHK番組改変訴訟をめぐる最高裁判決の意味 ... 飯室 勝彦(中京大)
新聞の強みは情報整理力
2007年全国メディア接触・評価調査 ... 佐々木竜介(新聞協会広告調査部会/毎日)
コミュニティーへの発信を加速
米新聞界、情報交流の場をネットで形成目指す ... 安良城竜太(新聞協会)
有意義な研究重ねた横断的組織
結成50年を迎えたマスコミ倫理懇談会全国協議会 ... 堀部 政男(一橋大)

連載

〔特派員万華鏡〕最大の日系社会有する「近い」国
ブラジル移民百周年を迎え、実像どう伝えるか ... 石田 博士(朝日)
〔ザ・ショット〕仏の安堵
「時は戻らず」の心構え新たに ... 松村 和彦(京都)
〔わが支局 わが日々〕
知床の自然の中で(北海道・網走支局) ... 鈴木 智恵
〔前線記者〕緊迫した現場に残る消えない疑問
北京五輪聖火リレーを取材して ... 松井 慎央(信濃毎日)
〔地方紙社説・論説総覧〕
地方からこの国の今を見る(2008年5月) ... 新聞協会審査室
〔世界の新聞界の動き〕(17)進むインターネットへの移行
統合編集体制の確立を要請 ... 廣瀬 英彦(東洋大)
〔ようこそニュースパークへ〕(43)
シベリア出兵の報道 ... 春原 昭彦(上智大)

随想

  
定年帰農のすすめ 北條 雅巳(日本農業)
地元スポーツの応援団 登内 博友(長野)
便利さの落とし穴 田中 厳美(ニッポン放送)
民間人のスタンスで 徳永 健一(新潟県立近代美術館)
海外メディア事情 フランスの子ども新聞が快進撃
読者視点へのこだわり支持される ... 高木 昭彦(西日本)

ブックレビュー
新聞日誌(2008年5月)

ページの先頭へ