1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 第68回新聞大会から/来年の報道課題――新3本の矢から/ドローン取材の現状と可能性

2015年 12月号(No.773)
第68回新聞大会から/来年の報道課題――新3本の矢から/ドローン取材の現状と可能性

第68回新聞大会から

〈研究座談会〉

新聞界の直面する諸課題──より信頼を高め経営力を強化するために

渡辺 雅隆(朝日)/一力 雅彦(河北)/小坂壮太郎(信濃毎日)
小出 宣昭(中日)/白石興二郎(読売=コーディネーター)

新聞大会決議/新聞への軽減税率適用を求める特別決議

〈記念講演〉

進化する近畿大学「実学」 

塩﨑  均(近畿大)

〈ハッカソン「NEWS Hack」から〉

新聞社の可能性を実感──ニュースの価値をネット世代が考える機会に

近藤 哲司(産経)

新聞は本当に必要なのか──発想の転換迫る参加者たちの提案

稲垣えみ子(朝日)

(写真特集)ハッカソン「NEWS Hack──知るのではなく、感じるニュース」

来年の報道課題──新3本の矢から

中小企業の視線で取材──成長力と底上げの両立を

中島  隆(朝日)

少子化は子育ての問題か──理念ではなく真の課題提示を

小坂 綾子(京都)

道筋見えない「介護離職ゼロ」──現場の窮状と政策の隔たり

藤崎 眞二(西日本)

ドローン取材の現状と可能性

ドローン活用で先ゆく諸外国──規制と道義的責任の間で

原田 浩司(共同)

読者の興味を引く意外性──「代打の切り札」から「不動のレギュラー」になるか

菊野 昭彦(福井)

新しい視野の発見に反響──安全最優先で運用

伊元  清(琉球)


【2015年日本新聞協会・地域貢献大賞】

主役は子どもたち ASA子ども元気塾!

能登 昭博(ASAニュータウン西白井)


選考経過・受賞活動一覧

連  載


〔特派員の日常から〕(ウィーン) シリア難民の声に耳を澄ます──欧州社会の転換点に立ち会って

坂口 裕彦(毎日)

〔ザ・ショット〕 民家を襲う濁流──培った勘で現場とらえる

枝村 敏夫(下野)

〔世界メディア事情〕(韓国) 報道ににじむ外交の苦悩──米中両大国の間で一喜一憂

牧野 愛博(朝日)

〔前線記者〕 茨城・常総市の鬼怒川決壊──被災支局から見た大規模水害

松田 拓朗(茨城)

〔大震災を風化させないために〕(第23回) 記憶をつなぎ「次」に備える──鳥取県西部地震の教訓を行動に

沢田圭太郎(新日本海) 

〔困ったことば〕 従来から──本来は重複表現

松居 秀記(毎日東京)

〔わが支局 わが日々〕(佐賀・武雄支社) 全国波及の図書館論争

小野 靖久

随 想

肩の上の未来

小林 弘英(山梨日日)

手酌で飲むひと時

佐野 俊郎(報知)

第二の開局前夜

大河原 聡(文化放送)


ブックレビュー

新聞日誌(2015年10月)

2015年総目次(No.762~773)

ページの先頭へ