条件を設定して検索

スマイルとうほくプロジェクト

花王など

<広告の狙い・内容>
2012年から岩手、宮城、福島の被災3県の新聞社3社で展開している「スマイルとうほくプロジェクト」の一環で、震災10年に合わせた別刷り特集を発行しました。震災直後から継続している企画として、10年を区切りとせずにこれからも被災地に寄り添い続ける姿勢を示すための特集と位置づけました。フロント面に3県それぞれを象徴する震災遺構などの写真に「復興は続くのか?」という強いコピーを載せ、そのアンサーになる形で最終面にそれぞれの地で活動する人の写真に「人が、続かせる。」という言葉を載せました。また、3県の震災語り部3人によりオンライン座談会を実施し、これまでの歩み、コロナ禍での活動を含む現状、これからについて県境を越えて語り合ってもらい、その内容も紙面に収録しました。
別刷りは増刷し、号外としても発行。東京都内の被災3県アンテナショップ等で配布しました。

<反響・効果>
企画は宣伝会議「アドタイ」で取り上げられ、「どんなにテクノロジーが進化したとしても、復興をしていくのは、一人ひとりの人間の『思い』と『行動』だと訴えた」と紹介されました。
また、語り部によるオンライン座談会により、普段はそれぞれの土地で活動し、交流することが少ない震災語り部たちが、共通の課題や地域による違い、これからの思いを共有し、情報発信する場を提供することができました。

・スマイルとうほくプロジェクト
東日本大震災特別企画展1462days
熊本地震100日「熊本支援号外&熊本応援広告」企画
飯館中学校三年生の皆さん、卒業おめでとうございます
広告主 花王など 企画 電通
掲載紙 岩手日報、河北、福島民報 制作 電通
掲載日 2021/3/11 扱い 電通
スペース/回数/色 別刷り8ページ/カラー