第1表 グループ別新聞広告掲載量
*全国紙、ブロック紙、地方紙、スポーツ紙別の新聞広告掲載量
業種分類別広告掲載量(電通広告統計より)を紹介しています。
*全国紙、ブロック紙、地方紙、スポーツ紙別の新聞広告掲載量
*22業種別の新聞広告掲載量
■ 掲載量は前年同月比で2.2%の減少。
2023年1月度の新聞広告量は、前年同月比で2.2%減少しました。
全国紙が0.0%、ブロック紙が1.6%減、地方紙が3.4%減、スポーツ紙が6.5%減となりました。広告掲載率は32.9%でした。
全グループ合計で、カラー広告は2.0%減、全面広告は2.0%減、見開き広告は9.4%減、案内広告は4.8%減でした。
■「家電・AV機器」「趣味・スポーツ用品」「金融・保険」などが減少。
「交通・レジャー」「飲料・嗜好品」「エネルギー・素材・機械」などが増加。
21業種別では、減少は、「家電・AV機器」(43.3%の大幅減、家電メーカーの企業広告、炭酸生成器などが減少)、「趣味・スポーツ用品」(37.3%の大幅減、筋力トレーニング器具、楽器、映像ソフトなどが減少)、「金融・保険」(22.8%の大幅減、通販系医療保険、通販系生命保険、生命保険などが減少)、「情報・通信」(12.0%減、ウェブコンテンツ、衛星放送、オンラインショップなどが減少)、「薬品・医療用品」(11.1%減、漢方薬、総合胃腸薬、メガネなどが減少)、「官公庁・団体」(10.9%減、官公庁、各種団体などが減少)、「自動車・関連品」(10.3%減、国産乗用車総合、軽自動車、ミニバン・1BOXなどが減少)、「精密機器・事務用品」(9.6%減、腕時計、メガネ式拡大鏡などが減少)、「出版」(7.1%減、新聞社の企業広告、出版案内、趣味専門誌などが減少)、「流通・小売業」(6.2%減、通信販売、大型量販店、専門量販店などが減少)などの15業種でした。
一方、増加は、「交通・レジャー」(29.2%の大幅増、旅行会社、新聞社のイベント、芸能・芸術・文化施設などが増加)、「飲料・嗜好品」(19.7%増、通販系美容・栄養ドリンク、乳酸菌飲料、スポーツドリンクなどが増加)、「エネルギー・素材・機械」(12.3%増、電力、鉄鋼・金属、ガスなどが増加)、「化粧品・トイレタリー」(4.2%増、ヘアカラーシャンプー・トリートメント、入浴剤、シャンプー&リンス・コンディショナーなどが増加)、「家庭用品」(3.0%増、機能性ベッドマットレス、機能性パンなどが増加)、「食品」(0.4%増、冷凍食品、生めん・乾めんなどが増加)の6業種でした。
2023年3月1日
株式会社電通
電通メディアイノベーションラボ