1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 報道現場のいま/新聞、メディアの公共性と知識課税

2013年 11月号(No.748)
報道現場のいま/新聞、メディアの公共性と知識課税

【デスク座談会】 報道現場のいま

小俣 一平(東京都市大=コーディネーター)
吉田 伸八(朝日東京)/小松 夏樹(読売東京)
佐藤  晋(岩手日報)/長田 浩昌(中国)/久保田正廣(西日本) 

実践型新人研修を試みて ――大まじめの「模擬記者会見」 

平岩 勇司 (中日)

20年、30年後を見据えた災害報道を ――デスク研修会「次の大災害に備えて」に参加して 

磯辺 康子(神戸) 

〈シンポジウム採録〉新聞、メディアの公共性と知識課税
                   ─ ─民主主義を支える仕組みを考える 

戸松 秀典(学習院大)/川岸 令和(早大)
髙木まさき(横浜国大)/中江 有里(女優)
長谷部 剛(日経)/山根 基世(元NHK=進行役) 


新聞記者と読者をつなぐ手がかり── ツイッター友の会を開催して 

小川  一(毎日) 

取材の自由、最大限に尊重すべき── 秘密保護法とメディアへの影響 

山中倫太郎(防衛大) 

アントレプレニュリアル・ジャーナリズム─ ─核は信頼性の高い報道と読者ニーズ

栗山 倫子(読売東京) 

連載

小野 広司(福島民友) 小野 広司(福島 〔ザ・ショット〕 竜巻の爪痕生々しく── 被害状況 目を凝らして撮る 

金川 雄策(朝日東京) 

〔メディアスコープ〕 

ようこそニュースパークへ 惨事相次ぐ50年前の11月 

春原 昭彦(上智大)

〔前線記者〕最終プレゼンに高い評価 ――2020年夏季五輪・東京開催決定を取材して 

田中  充(産経東京) 

〔特派員の日常から〕 (ニューヨーク)米国流楽観の強さ ――フォードCEOの例から 

山﨑 牧子(時事) 

〔わが支局 わが日々〕 (山陽・瀬戸内支局 )「福岡」のルーツは「岡山」 

西崎 哲也 

世界メディアウォッチ⑳ メガネ型端末が報道を変える?―― グーグル・グラスの革新と懸念 

  松井  正(読売東京)

随想

形式秘と実質秘 

堤  秀司(共同) 

人は誰でも変わることができる 

富吉賢太郎(佐賀) 

本を届ける 

設楽 敬一(全国学校図書館協議会) 

 


メディアスコープ  世界の新聞各紙デジタル課金戦略  ――WAN-IFRA報告書より 

 データ&リサーチ  ①新聞社総売上高推計調査(2012年度)
            ②新聞社の経営動向(2012年度) 

ブックレビュー

新聞日誌(2013年9月)  

ページの先頭へ