1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 裁判員制度と取材・報道(第2回)

2008年 5月号(No.682)
裁判員制度と取材・報道(第2回)

裁判員制度と取材・報道(第2回)

座談会《事件・裁判報道を考える》
福地 献一(朝日東京)/齊藤 善也(毎日東京)
中井 一平(読売東京)/牧野 和宏(共同)
臼田 信行(中日)/鈴木 裕一(産経東京=司会)
制度の定着に向け建設的議論を ... 伊藤 雅人(最高裁)
新聞各社の具体的指針に期待 ... 宮村 啓太(日弁連)
民放記者への問いかけ ... 箕輪 幸人(民放連/フジテレビ)
裁判員対象事件こそ真相究明を ... 山 了吉(雑誌協会/小学館)

裁判員制度と取材・報道 議論の経緯<資料>

新聞社の存在感、ネットでも示す
全国紙三紙が新サイト「あらたにす」開設 ... 長田 公平(日経デジタルメディア)
クロスオーナーシップ解禁の影響
米FCCの規制緩和決定をめぐって ... 津山 恵子(ジャーナリスト)
EUの「レイヤー型」通信・放送法体系
「国境を越える視聴覚メディアサービス指令」の考え方 ... 西土彰一郎(成城大)
国家事業を見続ける記者の目
「しらせ」最後の航海となった南極観測隊同行 ... 鹿糠 敏和(岩手日報)
新聞広告の後退を考える
営業現場の変革に向けて ... 森内 豊四(元・日経広研)

【2008年新聞・通信社の電子・電波メディア現況調査】

インターネットで連携の動き広がる
読者参加型の生活情報提供も ... 新聞協会

連載

〔特派員万華鏡〕「ラッキーな国」オーストラリアから
良好な対日貿易関係、政権交代でやや暗雲 ... 犬飼 優(時事)
〔ザ・ショット〕翡翠のダイビング
"読み"で捕らえた写真の喜び ... 笹田 一郎(神戸)
〔わが支局 わが日々〕
妖怪担当記者の日常(新日本海・境港支社) ... 鎌谷 朋子
〔前線記者〕地元漁師に広がる怒りと悲しみ
イージス艦衝突事故を取材して ... 鈴木 瞬(千葉)
〔地方紙社説・論説総覧〕
地方からこの国の今を見る(2008年3月) ... 新聞協会審査室
〔世界の新聞界の動き〕(16)アウトソーシングの広がり
広告収入減への対応と新聞の将来 ... 廣瀬 英彦(東洋大)
〔ようこそニュースパークへ〕(42)
日中国交回復の取材 ... 春原 昭彦(上智大)

随想

手もずらから父へ 渡辺 隆(新潟)
ああ......栃木山 佐藤 英雄(下野)
海洋民族たれ 大山 高明(日本海事)
視聴者に感動を 黒水 則顯(WOWOW)

ブックレビュー
新聞日誌(2008年3月)

ページの先頭へ