1. トップページ
  2. 新聞協会報・地域を伝える(旧・記者駆ける)

新聞協会報・地域を伝える(旧・記者駆ける)

新聞協会加盟紙の連載を紹介。取材時のエピソードや企画の背景に迫ります。日付は『新聞協会報』への掲載日です。

2024年

2024年3月12日 忘却に異議 問い直す人々 - 河北「オルタナ伝承館 原発事故13年」
2024年2月27日 居場所探す声に光当てる - 北海道「さまよう若者 消えた『たまり場』」
2024年2月13日 若者の日常覆う「社会課題」 - 中国「『バチク』って? バイト漬けの学生たち」
2024年1月30日 「炎上」後の現地 記者が歩く - 秋田魁「知事発言その後 四国に行ってきました」
2024年1月16日 「普通」の兄妹が抱く痛み - 長崎「消えない傷… 父からの性虐待 兄からの連絡」

2023年

2023年12月26日 身近で起きた死の背景探る - 中日「ワグレの死 あるネパール人留学生」
2023年12月12日 食材高騰 献立作りの葛藤 - 神奈川「『食』の現場 記者が行く 学校給食はいま」
2023年11月28日 にぎわい戻る名所の課題 - 岐阜「変わる飛騨高山 アフターコロナの観光」
2023年11月14日 空腹の人救う正義の背景 - 高知「アンパンマン誕生50年」
2023年10月10日 自由な選択阻む先入観に警鐘 - 北日本「今を解く 工学部の女子枠」
2023年9月26日 悲しみだけでない複雑な思い - 室蘭「遺された私たち 自死遺族の声 西胆振」
2023年9月12日 タブー視せず課題伝える - 河北「みんなの生理白書」
2023年8月22日 動物との共生の在り方問う - 荘内「クロと八重治さんの32年――保護グマ物語」
2023年8月8日 産まない選択巡る課題に焦点 - 南海日日「揺らぐ命と権利 #奄美 #望まない妊娠」
2023年7月25日 社会全体で支援 意識を醸成 - 愛媛「ゲーム依存からの回復 愛媛・関東の事例から」
2023年6月27日 移住通じ自分らしい働き方へ - 熊本日日「コロナが変えた仕事、生き方」
2023年6月13日 「真の友好関係」への第一歩に - 日本海「記者が見た韓国のいま 日韓雪解けと往来再開への期待」
2023年5月23日 選手と交流 地域の魅力訴求 - 北海道「アスリートとともに 合宿の里から」
2023年5月9日 閉校巡る子供の思い届ける - 長崎「消えゆく学びや 対馬の統廃合から」
2023年4月25日 格差是正へ 地域の奮闘発信 - 神戸「ジェンダーレンズでのぞいてみたら」
2023年4月11日 漁獲量管理の制度不備指摘 - 東奥「疑惑の漁場 大間・マグロ不正事件」
2023年3月28日 学校の労働環境考える契機に - 山陰中央「教員不足~それぞれの現場から~」
2023年3月14日 一歩踏み出す難しさに焦点 - 新潟「ともしび求めて ひきこもり支援の模索」
2023年2月28日 コロナ禍 心身への影響記録 - 沖タイ「マスクの下 こころとからだ 子どもたちの今」
2023年2月14日 里子巡る自身の体験つづる - 中日・北陸中日「家族になろうね~特別養子縁組で子どもを迎えて」
2023年1月24日 文化継承 住民の奮闘に迫る - 福島民友「風吹く茅」
2023年1月10日 園の未来 市民と共に考える - 十勝毎日「動物園のあるまち――再生へのステップ」

2022年

2022年12月20日 都市部に移り住む人々の思い - 四国「変わる香川2022アフターコロナ」
2022年12月6日 障害者と家族守る仕組み問う - 岐阜「ドキュメント警察官通報――精神疾患とわたしたち 第1章『他害』」
2022年11月22日 外国人との「隔たり」に警鐘 - 上毛「潜む不法滞在者――伊勢崎で今」
2022年11月8日 友好の鍵は「顔が見える」交流 - 信濃毎日「日中半世紀  信州⇔中国 つながりは今」
2022年10月11日 自信つける教育の仕組み追う - 岩手日報「欧州 学びのカタチ ハロウ安比へ続く道」
2022年9月27日 多様化するスポーツ環境探る - 京都「ブカツは今 かわる運動部」
2022年9月13日 夏の風物詩 開催の課題検証 - 徳島「検証 阿波踊り’22」
2022年8月23日 非行少年 「生きづらさ」に焦点 - 神戸「家裁調査官が行く」
2022年8月9日 差別に抗議 報道で連帯示す - 神奈川「LGBTQ+考 時代の正体」
2022年7月26日 情報公開の在り方を問う - 熊本日日「くまもと発 司法の現在地 不起訴の陰影」
2022年6月28日 進学支援拡充 情報発信が鍵 - 福井「共生の学び舎 ふくい 日系外国人の高校生たち」
2022年6月14日 出自明かし当事者として取材 - 西日本「記者28歳『私は部落から逃げてきた』」
2022年5月24日 肉の審査基準 市場変えるか - 宮崎日日「てっぺんへ  宮崎牛 ’22和牛オリンピック 第1部」
2022年5月10日 部活動継続への危機感直視 - 秋田魁「スポーツあきた 少子化を乗り越えて」
2022年4月26日 裁判への関心 喚起が課題 - 北日本「18歳成人 とやまの現場から」
2022年4月12日 学校に代わる居場所に焦点 - 室蘭「健千窯の子どもたち」
2022年3月22日 需要回復へ 海外輸出に活路 - 静岡「令和の静岡茶」
2022年3月8日 「子目線」で出自話す親の選択 - 東京「生殖医療と出自を知る権利」
2022年2月22日 産業支える軟水 地質に秘密 - 岐阜「岐阜のタカラ研究~水脈を探して」
2022年2月8日 ジェンダー 身近な話題端緒に - 山梨日日「とらわれない 性差を超えて@山梨」
2022年1月25日 公立高 個性尊重する教育模索 - 京都「高校のゆくえ」
2022年1月11日 違法風俗店 働く女性の声記録 - 神戸「色街が消える――尼崎・かんなみ新地」

2021年

2021年12月21日 男女の役割固定化 実態探る - 南日本「夫婦 平等ですか? かごしま家庭のリアル」
2021年12月7日 名湯維持 経営者の工夫に迫る - 北海道「ぬるくない! 温泉の光と影」
2021年11月9日 価値観多様化 商機の背景に - 神奈川「空き家ビジネス 広がる可能性」
2021年10月26日 車内の交流 「心の復興」に貢献 - 河北「支援の轍 日本カーシェア協会10年」
2021年10月12日 商機見いだす企業の奮闘追う - 新潟「上越発ECで挑む」
2021年9月28日 危険性を周知 対策に焦点 - 十勝毎日「エキノコックス感染症の今」
2021年8月24日 「相思相愛」の交流拡充へ - 東奥「荒馬の絆~今別町・大川平保存会と県外の若者たち~」
2021年8月10日 本音言えぬ子の心に焦点 - 北日本「今を解く~ヤングケアラー」
2021年7月27日 貧困家庭支える学びやの実情 - 埼玉「アスポートの明日 困窮世帯学習支援10年 第1部」
2021年6月22日 いじめ根絶 大人の関心が鍵 - 山形「オンラインゲーム 画面に向かう子どもたち」
2021年6月8日 厳格な基準 届かぬ公的支援 - 西日本「プレシンママは今 離婚できない母」
2021年5月25日 善意頼み 自治体の支援急務 - 上毛「心つないで 医療通訳の今」
2021年5月11日 抑圧生む閉鎖性に警鐘 - 沖タイ「問われる『指導』 部活生自殺」
2021年4月20日 普段使いの防災用品広がる - 神奈川「防災市場の今 3・11から10年」
2021年4月6日 過疎高齢化 届かぬ人の目 - 高知「消えていた炎~限界の山里で」
2021年3月9日 人とシカ すみ分けの道探る - 熊本日日「エゾシカ知床事情 くまもと 鳥獣被害の現場から 第4部」
2021年2月23日 商売は地元に愛されてこそ - 北海道「小樽 堺町通り商店街の挑戦」
2021年2月9日 募金に託した思い探る - 中日「クラウドファンディング 支縁の形」
2021年1月26日 子を失った親はどう生きる - 信濃毎日「無言のサイレン 子どもの命を救うために」
2021年1月12日 子供守る地域の在り方問う - 苫小牧「届かなかった手~幼児死体遺棄事件から」
2021年1月1日 地元企業の試行錯誤追う - 大分合同「ドローンが拓く 大分からの挑戦」

2020年

2020年11月24日 医療的ケア児に成長の場を - 岩手日報「輪の中へ 医ケア児、親たちの願い」
2020年11月10日 日陰の職業人のたくましさ - 西日本「NICHE―MEN オレの仕事、アウトですか?」
2020年10月27日 民間開発地 住民の奮闘たどる - 神戸「上水のないまち ネオポリスの螺旋」
2020年10月13日 ネットの差別助長に危機感 - 京都「『#安楽死』の果てに 京都ALS嘱託殺人事件」
2020年9月22日 1年2か月の異文化体験記 - 高知「コモエスタ コスタリカ 高知新聞記者海外協力隊へ」
2020年8月25日 娯楽でつながる昔と今の心 - 熊本日日「肥後にわか~笑いの来た道」
2020年8月11日 消滅危機の町変える高校改革 - 北海道「まなびじまの留学生」
2020年7月28日 住民目線で追う政府の変節 - 秋田魁「〈盾は何を守るのか〉イージス・アショアを問う 第9部・計画撤回」
2020年6月23日 官民双方の災害対策追う - 長崎「備えはいま 普賢岳大火砕流から29年」
2020年6月9日 闘病の不安 包み隠さず - 新潟「53歳記者のがん日記」
2020年5月26日 火山観測最前線に伝統の技 - 南日本「AI(アナログいいね!)鹿児島」
2020年5月12日 武漢暗転 経済停滞に警鐘 - 神奈川「封鎖都市 現地法人幹部の報告」
2020年4月21日 働き方改革のひずみに焦点 - 河北「労働者クライシス ~長時間残業 規制の陰で」
2020年4月7日 被災地と沖縄つなぐ契機に - 沖タイ「福島の大地で 東日本大震災9年」
2020年3月24日 対立の背景 隣国で探る - 山陰中央「漂流日韓 第1部 今どきの反日」
2020年3月10日 子育ての喜び、戸惑いルポ - 北日本「僕、育休取ります 本紙記者体験記」
2020年2月25日 免許返納者への支援に着目 - 徳島「長寿のあした 第4部 揺らぐ生活の足」
2020年2月11日 家族への思い 贖罪の日々追う - 愛媛「塀の中から ~刑務所の今・愛媛」
2020年1月28日 地域を豊かに 先駆者追う - 中国「びんご再構築 人口減社会に挑む  第1部 現場から」
2020年1月14日 遺骨収集の現場 執念で報道 - 北海道「残された戦後 記者が見た硫黄島」
2020年1月1日 闇組織の実態 青年の告白 - 福井「受け子その大罪 福井の特殊詐欺」

2019年

2019年12月10日 実名報道 現場の苦悩を描写 - 京都「真相 京アニ事件 連載 記者の葛藤」
2019年11月26日 見過ごしてきた暴力と闘う - 沖タイ「反ヘイト川崎―沖縄」
2019年11月12日 血縁超えた愛情と苦悩描く - 長崎「家族のかたち 里親家庭の今」
2019年9月24日 選挙への距離感 同世代が取材  - 神奈川「遠くて近い #若者と政治」
2019年9月10日 記者として聞く祖父の思い - 上毛「あの夏 20代記者が伝える戦争」
2019年8月27日 声を上げる同性愛者追う - 中日「縁のカタチ 多様な性」
2019年8月6日 家族をみとる者の心境聞く - 神戸「いのちをめぐる物語 第一部 死ぬって、怖い?」
2019年7月23日 安定生産 機械化で模索 - 山陽「スマート農業 超省力化革命への挑戦」
2019年6月25日 eスポーツ勃興の暗部を直視 - 西日本「リアルはどこに ゲーム依存を考える」
2019年6月11日 70歳まで現役 先行企業ルポ - 北海道「会社をイカス 高齢者雇用」
2019年5月28日 ミャンマー人留学生に密着 - 佐賀「さが介護新段階 人手不足時代を迎えて」
2019年5月14日 見えにくい障害児の日常描く - 十勝毎日「笑顔の種 養護学校の教室から」
2019年4月23日 復旧道半ば 住民の苦悩ルポ - 山陰中央「被災地の今  島根県西部地震から1年」
2019年4月9日 共生の始まりは関心持つこと - 河北「となりのムスリム 仙台 暮らし事情」
2019年3月26日 生産者の肉声伝え対策促す - 下野「気候変貌 とちぎ・適応への模索 第3部 農業」
2019年3月19日 スパルタ終焉は時代の象徴 - 中国「高校野球の現在地」
2019年3月12日 分断と対立 日本の映し鏡 - 新潟「NYスタイル」
2019年3月5日 研究資金調達の現状追う - 茨城「科学技術立県はいま」
2019年2月26日 435人調査 実像と本音に迫る - 長崎「議員の実情」
2019年2月19日 患者の暴力 歯止め訴える - 南日本「支えあいの行方 かごしま  第1部 訪問看護師のSOS」
2019年2月12日 新発想の研究開発に肉薄 - 山形「柔らかロボ 山形大工学部の挑戦」
2019年2月5日 統合の歴史といまを現地取材 - 高知「EUきしみの影絵  欧州視察メモから」
2019年1月29日 個人攻撃サイトの黒幕に迫る - 琉球「沖縄フェイクを追う ネットに潜む闇」
2019年1月22日 外国人は地域社会の一員 - 北海道「共生新時代 移り来る隣人と」
2019年1月15日 学業との両立阻む現状問う - 中日「日本スポーツの源流 武士道精神 新五輪書 常識の巻」
2019年1月1日 日本で嫌な思いをさせない - 中部経済「変わる技能実習制度」

2018年

2018年12月11日 野生動物から過疎地を守る - 熊本日日「イノコミ 農家ハンターの挑戦」
2018年12月4日 家庭で育つ子 増えるように - 千葉「縁を結んで ちば 里親制度の現場から」
2018年11月27日 障害児の居場所に迫る危機 - 沖タイ「ゆらぐ放課後」
2018年11月20日 農家支える本分守れるか - 秋田魁「JA一本化の行方」
2018年11月13日 観光と健康作りの役割再考 - 長野「諏訪湖マラソン30年 地域とともに駆ける」
2018年11月6日 規制強化が生む元組員の苦境 - 神戸「ゆがむ境界 現代裏社会事情」
2018年10月30日 激務の救命現場への処方箋 - 西日本「どうする? 医師の働き方」
2018年10月16日 死と向き合う僧侶の原点 - 京都「神仏のゆくえ 最期の風景」
2018年10月9日 未解決事件を風化させない - 宮崎日日「県南 あのニュースは今 夏編」
2018年10月2日 正念場迎える漁業の実情ルポ  - 河北「縮む浜 三陸・大船渡から」
2018年9月25日 立ち直り願う心 手料理に込め - 静岡「非行少年の傍らで 更生保護女性会」
2018年9月18日 反核運動継承の苦悩追う - 佐賀「届け 平和のメッセージ  高校生大使と佐賀」
2018年9月11日 転入促進からファン作りへ - 福井「増やせ! 関係人口  観光以上、移住未満。」
2018年9月4日 誘致企業の職場づくり探る - 紀伊「働き方改革最前線~白浜町の現場から」
2018年8月28日 保存に向けた実情追う - 長崎「人類の宝  第2部 潜伏キリシタン遺産の課題」
2018年8月21日 風評を跳ね返す拠点に - 福島民友「聖地復活へ Jヴィレッジ再始動」
2018年8月7日 文化的価値を伝えるには - 山梨日日「富士山世界遺産登録5年」
2018年7月31日 価格変動の背景解きほぐす - 日本農業「野菜乱高下 課題を探る」
2018年7月24日 弱者も生きやすい社会へ - 高知「となり合う個性 精神障害者の県内就業現場から」
2018年7月17日 ゆりかごの子が親を知るには - 熊本日日「内密出産を考える」
2018年7月3日 人手不足補う技術、全国で取材 - 中国「人が減る 第4部 先進例」
2018年6月26日 学生優位の市場で企業はいま - 北海道「採用戦線異状あり」
2018年6月19日 顧問任せの運営体質を問う - 上毛「部活が変わる 第1部 改革前夜」
2018年6月12日 町内会の防災機能問い直す - 十勝毎日「細るつながり」
2018年6月5日 「やりがい」に潜む過重労働 - 愛媛「『子どものため』の裏で 愛媛・中学校現場の疲弊」
2018年5月29日 仕事から暮らしの問題探る - 日本海「働く とっとりの現場から」
2018年5月22日 多様性を自然に学ぶ子供たち - 琉球「駿羽君と一緒に」
2018年5月15日 週1回の学びやに密着 - 河北「学び、再び 仙台自主夜間中学の今」
2018年5月8日 日系ブラジル人家族に密着 - 信濃毎日「ふるさとをここに 第3部  ニッポンで見る夢は 並柳団地編」
2018年4月24日 お手頃物件払底の「なぜ」追う - 秋田魁「商業と街づくり」
2018年4月17日 21行の裏に見た社会の闇 - 西日本「灰色の街に生きて  罪を犯す高齢者たち」
2018年4月10日 児童の安全 行政の自覚促す - 沖タイ「放課後のいま」
2018年4月3日 自分でできる備えの契機に - 日刊県民福井「雪に負けない」
2018年3月27日 国際定期航路 復活の道探る - 苫小牧「売り込め!苫小牧港  ポートセールスin台湾」
2018年3月20日 大人の発達障害 克服を模索 - 高知「わたし鬼嫁? アスペルガーの夫、カサンドラの妻」
2018年3月13日 成長時代の価値観転換を - 岐阜「ぎふ 人口減を生きる」
2018年3月6日 独身者は現代社会の鏡 - 下野「未婚予想図 2035年 半数ソロ社会」
2018年2月27日 悔いのない旅立ちとは - 室蘭「施設で迎える『最期』  看取(みと)り―西胆振管内の現在」
2018年2月20日 外国人実習生の思い伝える - 茨城「異国の大地 茨城農業を支えて」
2018年2月13日 不屈の地場産業 底力探る - 新潟「燕三条町工場物語」
2018年2月6日 自ら売る生産者の奮闘に光 - 岩手日日「売る農業への挑戦  南部一郎生産10年」
2018年1月30日 農家民泊に誘客のヒント見る - 宮崎日日「『ようこそ外国人さん』  宮崎インバウンド最前線」
2018年1月23日 殻を破る伝統企業に着目  - 中日「されど駄菓子 創意で生き抜く」
2018年1月16日 第2子との半年を一人称で - 河北「ベビー・ドント・クライ 男性記者育休取得記」
2018年1月1日 宣伝と誘客で県産品売り込む - 福井「アジアを狙え 福井⇔シンガポール・香港『食文化提案会』の成果と課題」

2017年

2017年12月19日 大動脈整備の効果と課題追う - 山形「東北中央道開通 置賜 高速新時代」
2017年12月12日 「混ぜ物なしの銘茶」守るには  - 静岡「再考 添加茶」
2017年12月5日 母なる川に戻らぬ要因探る - 岩手日報「サケの乱 第1部 異変」
2017年11月28日 JRと四国の行く末問う - 愛媛「鉄路の現在地」
2017年11月21日 北国の地の利と人材を説く - 中部経済「最北の中核市・旭川  企業誘致に挑む」
2017年11月14日 SNS介した性犯罪に警鐘 - 北海道「子どもを守ろう 第1部 ネット社会のわな」
2017年11月7日 太古の夢追う調査団に密着 - 山陽「ゴビを行く 岡山理科大 モンゴル恐竜調査」
2017年10月31日 「人を大事に」継続雇用策追う - 徳島「人材難社会 明日への処方箋」
2017年10月17日 遺族の悲しみ風化させない - 上毛「迫る未解決30年」
2017年10月10日 福島産米の誇り復活の道探る  - 福島民報「風評の現場」
2017年10月3日 地道な老朽化対応に光当てる - 長崎「橋を守る」
2017年9月26日 避難促すのは経験者の肉声 - 神奈川「猛雨 激化する水害」
2017年9月19日 赤字鉄道の苦闘支える商店会 - 東奥「弘南鉄道 地域に根ざし90年」
2017年9月12日 絶滅危惧種の保護・生育探る - 静岡「ウナギと共に」
2017年9月5日 伝統工法に記者の仕事重ねる - 下野「夏に挑む 若手記者体験ルポ」
2017年8月29日 記憶たどり孤児の行方追う - 西日本「シゲちゃん 長崎原爆72年」
2017年8月22日 患者の声通じ意識変化促す - 福島民友「健康長寿 福島の挑戦」
2017年8月8日 激戦の記憶 公開と保存探る - 沖タイ「戦争遺跡 戦後72年の今」
2017年8月1日 高齢者の不安を浮き彫りに - 埼玉「老いと向き合う」
2017年7月25日 ハコに命吹き込むのは人 - 秋田魁「文化施設と街づくり」
2017年7月18日 一本釣りの船上から存続問う - 高知「激流の中の近海船」
2017年7月4日 絹産業は富岡だけじゃない - 上毛「未来を紡ぐ 世界遺産登録3年」
2017年6月27日 脱一極集中へ地域愛育む - 山陽「Lの時代へ 歪(ひず)みを超えて」
2017年6月20日 留学制度が存続を支援 - 南海日日「島の学校を守れ」
2017年6月13日 "流された歴史"を取り戻す - 十勝毎日「永久キャンペーン 『土づくり』 耕土再生」
2017年6月6日 揺らぐ市民の生活を直視 - 函館「人口減と道南の未来 第1部 函館市の苦悩」
2017年5月30日 理解深め担い手の裾野広げる  - 千葉「ちばの障害者スポーツ 東京五輪まで3年」
2017年5月23日 品質向上に取り組む協業体 - 長崎「養殖最前線 県内の動向を追う」
2017年5月16日 「宗教離れ」の先には - 京都「神仏のゆくえ 誰が守るのか」
2017年5月9日 無理解と偏見の人生描く - 山梨日日「山梨発LGBTを考える」
2017年4月25日 実名で生き方や夢伝える - 北海道「こころ揺らす  第1部 自らの『アイヌ』と出会う」
2017年4月18日 事業所任せの運営を問う - 南日本「届かない声 かごしまの保育現場」
2017年4月11日 名産品の知られざる歴史 - 中国「ひろしま解体新書  第6部 もみじまんじゅう」
2017年4月4日 多文化共生を言葉から考える - 西日本「やさしい日本語」
2017年3月28日 苦悩の中、風化に立ち向かう - 河北「表現者たちの軌跡 東日本大震災6年」
2017年3月21日 患者とドナー家族の架け橋 - 福井「あなたの目に 県アイバンク 創立30年」
2017年3月14日 公共性と採算のジレンマ描く - デーリー東北「南部バス民事再生 地域の足はいま」
2017年3月7日 低賃金にあえぐ人々を追う - 沖タイ「『働く』を考える」
2017年2月28日 救命率向上への模索を追う - 伊勢「ドクターヘリ就航5年 三重の救急医療」
2017年2月21日 再犯者の実態と支援の動き - 上毛「迫る 罪と社会復帰」
2017年2月14日 地元演劇人の挑戦伝える - 北日本「“氷点下”を沸かす 文芸座南極公演」
2017年2月7日 住民が語る海路避難の課題 - 佐賀「離島の備えは 考・玄海原発再稼働」
2017年1月31日 風評被害乗り越え販路開拓 - 福島民報「超えていく ふくしま古里創生
2017年1月24日 学校再編で変わる教育環境 - 陸奥「創生への道 人口減少時代を生きる」
2017年1月17日 死期迫る患者の心に寄り添う - 岐阜「ぎふアミターバ 臨床宗教師のいる家」
2017年1月10日 海外進出を視野に人材交流 - 夕刊デイリー「交流深化  延岡とミャンマー」
2017年1月1日 地元の熱気と交流の機運追う - 山口「12・15長門 日ロ首脳会談に向けて」

2016年

2016年12月13日 ゆるキャラ生かし地域振興 - 高知「やったね☆日本一 栄冠のその先に」
2016年12月6日 交通弱者の足 地域の活力に - 北羽「市街地巡回バス 現状と課題」
2016年11月29日 経験者に聞く定住促進策 - 宮崎日日「移住者目線 地方創生みやざき」
2016年11月22日 共生社会の実現へ問題提起 - 日本海「伝える言葉 鳥取県手話言語条例施行3年」
2016年11月15日 激化する生き残り競争追う - 信濃毎日「転機の県内大学」
2016年11月8日 障害児との共生に密着 - 東奥「特別支援を真ん中に ~垣根のない教育目指して」
2016年11月1日 教師、俳人としての功績に光 - 愛媛「熊本の漱石」
2016年10月18日 若手記者、地域の歴史追う - 神戸「ロスト阪神 あの日の光景」
2016年10月11日 居場所失う原因取り除くには - 山梨日日「孤人社会」
2016年10月4日 誘客のヒントを留学生と探る - 福島民友「Visit Fukushima 外国人の目」
2016年9月27日 「板東の奇跡」をドイツで追う - 徳島「第九 永遠(とわ)なり 鳴門初演100年」
2016年9月20日 公共交通と地域の将来追う - 山陰中央「レールの行方 JR三江線廃止問題」
2016年9月13日 故郷での終末期の支えは - 南日本「かごしま 老いの明日」
2016年9月6日 逆転の発想で成長の芽を探る - 北海道「大地と海から―挑戦 逆手にとれ、地球温暖化」
2016年8月30日 市井の人々の営み描く - 中日「人情交差点」
2016年8月23日 生産者の生き残り戦略を追う - 岩手日報「コメに懸ける~岩手の挑戦」
2016年8月9日 山間部で子供の居場所は - 紀伊民報「学童保育所がない ―田辺の現場から」
2016年8月2日 地域に活力与える方策探る - 中国「びんごの空き家」
2016年7月26日 「死」と向き合い豊かな人生を - 下野「ハッピーエンディング 終活のすすめ」
2016年7月5日 生き方から地域の魅力再発見 - 岩手日日「ハンサムウーマン・わたし流」
2016年6月28日 模索する産地 再興の道は - 佐賀「有田焼400年 未来へ挑む」
2016年6月21日 地方行政や住民意識を変える - 福井「Iターンのススメ 若者らの視点」
2016年6月14日 新たなファン開拓する方策は - 静岡「美の森30年 県立美術館の挑戦」
2016年6月7日 国際共通語教える現場は - 秋田魁「変わるあきた 英語教育」
2016年5月31日 「無意識の偏見」を問題提起 - 長崎「多様性とは―障害者になった彼の視点」
2016年5月24日 活性化に役立てる方策追う - 山陽「スポーツ新考 地域戦略を探る」
2016年5月17日 変わる結婚、家族の在り方 - 上毛「出会いのカタチ」
2016年5月10日 JICAと連携 成果と課題 - 十勝毎日「畜大生の国際協力 in パラグアイ」
2016年4月26日 地域活性化へ複雑な思い - 八重山毎日「自衛隊がやってきた  配備直前の与那国を歩く」
2016年4月19日 背景探り現状変える契機に - 徳島「鳴門わかめ 止まらぬ産地偽装」
2016年4月12日 漫画家が見た戦争とは - 東奥「あおもり戦後70年 ガンダム作家の見た戦争」
2016年4月5日 北陸新幹線生かす方策は - 新潟「快走の陰で ―開業1年 沿線は今」
2016年3月29日 課題解決へ連携する人を描く - 茨城「つながる」
2016年3月22日 事故多発の背景を伝える - 山陰中央「命を守る高速道路へ~暫定2車線の弊害」
2016年3月15日 薬物依存の現状と課題を追う - 宮崎日日「忍び寄る闇」
2016年3月8日 旅行者減少からの展望は -  デーリー東北「再生 十和田観光―国立公園80周年」
2016年3月1日 お金使わない若者たちの思い - 北日本「なくても幸せ? うちらのお財布事情」
2016年2月23日 パラリンピック前に理解深める - 千葉「はばたけ世界へ―ちばの障害者アスリート」
2016年2月16日 貧しさの背景を追う - 琉球「希望この手に―沖縄の貧困・子どものいま」
2016年2月9日 地方創生に向け大学の課題は - 北國「知の拠点は、いま」
2016年2月2日 被災者の記憶を丹念に再現 - 高知「いのぐ」
2016年1月26日 地域の変化を書き続ける - 秋田魁「地方創生特区 仙北市の挑戦」
2016年1月19日 若手記者の葛藤伝える - 山形「若手記者24時 2015」
2016年1月12日 外国客受け入れ強化へ - 大分合同「インバウンドの波 別府観光の挑戦」
2016年1月1日 地場産業支える企業の熱意 - 山陽「ジーンズ開拓史~瀬戸内の50年」

2015年

2015年12月15日 魅力掘り起こし定住促進 - 陸奥「呼び込む街に 交流人口・移住者増の新視点」
2015年12月8日 低迷の背景と打開策を提示 - 中国「王国広島の凋落(ちょうらく) 国体21位の衝撃」
2015年12月1日 県警と住民の溝埋めたい - 埼玉「検証 安全への対応 熊谷6人殺害事件」
2015年11月24日 玉石混交の情報の見極めは - 南日本「ネットと新聞―取材現場から」
2015年11月17日 変わる歓楽街の姿を記録 - 北海道「ススキノ 今を映す街」
2015年11月10日 自然と生きる里山の将来は - 福井「帰ってきた翼 ふくい コウノトリ放鳥」
2015年11月3日 県内20市町舞台 魅力を紹介 - 愛媛「まるごとトピック愛媛」
2015年10月27日 住民の日々の営み写して - 岩手日報「三陸に暮らす」
2015年10月13日 災害時の性被害問題を提起 - 徳島「震災と女性―徳島の備えを問う」
2015年10月6日 企業が社会復帰を後押し - 神奈川「人は変われる 更正支援の現場から」
2015年9月29日 地域の暮らし、維持する道は - 大分合同「幸福孝 おおいた」
2015年9月22日 社会に戻る道を伝える - 山梨日日「扉の向こうへ―山梨発ひきこもりを考える」
2015年9月15日 現地に住み込み取材 - 神戸「兵庫で、生きる」
2015年9月8日 観光や物流、高まる機運 - 室蘭「フェリー就航 宮古を訪ねて」
2015年9月1日 文化継承の動き後押し - 下野「天明鋳物の里 佐野―伝統再生への道筋」
2015年8月25日 危機にある地元農家の声 - 十勝毎日「TPP 交渉の波紋」
2015年8月11日 安心して死を迎えたい - 岐阜「命みつめて ぎふ・多死社会を考える」
2015年8月4日 見えない史跡の価値継承へ - 佐賀「再びの船出 三重津―世界遺産登録決定」
2015年7月28日 記者と住民の触れ合い描く - 東奥「まちぶら 5000歩の旅」
2015年7月21日 水質改善された今の課題 - 京都「琵琶湖 遠くから近くから」
2015年7月14日 旧態依然の体制、変革を - 高知「激減! 県内少年野球」
2015年6月30日 動物の喜怒哀楽を写す - 熊本日日「素顔の動物園」
2015年6月23日 コメ政策転換 農家の苦悩 - 秋田魁「農をつなぐ」
2015年6月16日 地域での暮らし 若者に提示 - 日本海「幸せとは 人口減少社会の生き方」
2015年6月9日 人口減社会 病院経営の困難 - 南日本「命を守る―医療・福祉の現場から」
2015年6月2日 胸を張って生きるために - 静岡「私はここに 性的マイノリティーの今」
2015年5月26日 被災者の悲しみと向き合う - 河北「挽歌の宛先 祈りと震災」
2015年5月19日 学力向上の陰に隠れた声 - 沖タイ「子どものいま 学テ対策編」
2015年5月12日 ネットトラブルへの対応は - 山陽「子どもが危ない―深刻化するネットの闇」
2015年4月28日 死者と向き合う、揺れる思い - 上毛「現代弔い考―さよならのカタチ」
2015年4月21日 開業効果高めるために - 函館「つなぐ つながる 新幹線」
2015年4月14日 加害少女への大人の対応は - 長崎「闇を照らす 第3部 佐世保児相の内部告発」
2015年4月7日 ヒト、モノ、カネの流れつかむ - 山陰中央「完成する大動脈 尾道松江線の効果と課題」
2015年3月31日 まちづくりの拠点に - 北日本「図書館へ行こう」
2015年3月24日 同世代の非正規雇用者描く - 山梨日日「『仕事』現実と望み―県内若者の場合」
2015年3月17日 持続的な経済効果生むには - 北羽「動き出す 能代火力3号機」
2015年3月10日 答えのない問題、選挙争点に - 西日本「人口減少社会を考える」
2015年3月3日 心肺停止、迅速対応の道は - デーリー東北「命つなぐ 市民AED」
2015年2月24日 がん終末期描き「家族」問う - 中日「未完の論文―ある社会学者の死」
2015年2月17日 福祉の視点から実情伝える - 山形「県内 進む高齢化 間口除雪を考える」
2015年2月10日 国際土壌年 米中の農地は - 日本農業「土が危ない 悩める食料大国」
2015年2月3日 沖縄住民が日常と願い語る - 新潟「平和はどこに 基地の島を訪ねて」
2015年1月27日 生産現場への理解を - 宮崎日日「食揺らぐ」
2015年1月20日 成長の姿伝え、元気を発信 - 福島民友「子どもたちは今 ふくしまの現場」
2015年1月13日 新聞が持つ取材力アピール - サンスポ「そこが知りたい 出動!特命記者」
2015年1月1日 地域の食文化に理解を - 北國「広めよう 加賀料理」

2014年

2014年12月16日 暮らしぶり伝え理解深める - 八重山毎日「八重山のフィリピン人」
2014年12月9日 安全と経済振興、両面から - 県民福井「選択の時 老いの原発の行方」
2014年11月25日 街づくりを多角的に考える - 千葉「マクハリ25年」
2014年11月18日 世界遺産登録を後押し - 釧路「地域の宝 阿寒湖を世界遺産に」
2014年11月11日 止まらぬ衝動と向き合う - 高知「クレプトマニア 本紙記者が見た窃盗症という病」
2014年11月4日 県内女性議員の少なさ問う - 北陸中日「黙らない 議会に女性を」
2014年10月28日 地域が親しむ環境を醸成へ - 十勝毎日「スポーツの力」
2014年10月14日 日常生活の問題積み上げる - 佐賀「たそがれの時代 さが幸福の肖像」
2014年10月7日 具体的な工夫を伝える - 紀伊民報「商店街に風が吹く」
2014年9月30日 自己決定権の在り方たどる - 琉球「道標(しるべ)求めて 琉米条約160年 主権を問う」
2014年9月23日 地元特産品の危機を共有 - 静岡「ウナギNOW」
2014年9月16日 小規模農家の生活 守る道は - 東奥「転機のコメ 県内 減反見直しの波紋」
2014年9月9日 地方にこそ未来がある - 徳島「徳島発 幸せここに」
2014年9月2日 戦争の伝え方を検証 - 京都「揺らぐ平和と記憶」
2014年8月26日 文化継承のために - 埼玉「埼玉シルク物語 県内の絹産業遺産」
2014年8月12日 作品の思い通し人間つづる - 秋田魁「個性の花開く 表現する障害者たち」
2014年8月5日 影響を功罪両面から - 愛媛「えひめ平成の大合併10年」
2014年7月29日 取材現場を再訪 - 岩手日報「被災地を歩く」
2014年7月22日 被害者遺族の思いたどる - 長崎「悲しみの轍 小6女児同級生殺害事件から10年」
2014年7月15日 改革に揺れる教育現場 - 神戸「始動~公立高学区再編」
2014年7月1日 生態系守る大切さ訴える - 千葉「忍び寄る脅威 房総の特定外来生物」
2014年6月24日 地域経済への影響は - 中国「マツダ世界戦略を追う」
2014年6月17日 将来を描きにくい世の中で - 茨城「『あした』探して 現代若者点描」
2014年6月10日 権利から存在意義を考える - 苫小牧「憲法と私たち」
2014年6月3日 「育親さん」の取り組み紹介 - 毎日西部「君の笑顔が見たい 『子どもの村』の挑戦」
2014年5月27日 過疎や高齢化と向き合う - 夕刊三重「未来を信じて! 地域戦略」
2014年5月20日 新たなイメージを上書き - 山梨日日「青木ケ原樹海 蒼き千年の森」
2014年5月13日 追い詰められる当事者たち - 下野「希望って何ですか 貧困の中の子ども」
2014年4月30日 地元店 生き残り策は - 山陽「商戦 変わる地域流通業」
2014年4月22日 平時の姿を記録する - 高知「高知県警 60年目の理想と実像」
2014年4月15日 地元との接点を見いだす - 北海道「極東」
2014年4月8日 教訓生かされたと実感 - 長野日報「諏訪地方 検証 2月豪雪」
2014年3月25日 表面化しにくい問題を取材 - 宮崎日日「だれも知らない~みやざき子供の貧困」
2014年3月18日 社会のありようを検証 - 山陰中央「自由の風景」
2014年3月11日 新幹線開業を見据えて - 函館「再考 函館観光」
2014年3月4日 あえてタブーに切り込む - 福島民友「原発災害 『復興』の影」
2014年2月25日 証言記録する最後の機会 - 信濃毎日「戦後70年の記憶」
2014年2月18日 物流ハブ化へ機運高まる - 沖タイ「沖縄 新交易時代 海外市場に挑む」
2014年2月11日 少子化克服に向けて - 日本海「はぐくむ―子育て王国の今」
2014年2月4日 変革前夜の生産現場を歩く - 河北「農政激変 東北・揺れるコメ農家」
2014年1月28日 足元の魅力、再認識しよう - 山形「やまがた観光復興元年」
2014年1月21日 南海トラフ被害どう減らす - 産経大阪「新減災学」
2014年1月14日 駅から地域再興の姿描く - 山口「駅 ひと・まち・往来」
2014年1月1日 ワースト返上へ - 四国「ほっとけない香川」

2013年

2013年12月17日 世界遺産20年で見つめ直す - 東奥「白神 恵みの森よ」
2013年12月10日 高校生の読書の今 - 桐生タイ「本の森で会おう―当世図書室事情」
2013年12月3日 どう報じるか、自問自答 - 福井「原発の行方」
2013年11月26日 生活実態に正面から迫る - 南日本「かごしま 子どもの居場所」
2013年11月19日 文化的資源を掘り起こす - 山陽「セトウチ現代建築探訪」
2013年11月12日 長寿へ、意識高めたい - 陸奥「目指せ!! 短命県返上」
2013年11月5日 危険性を正しく伝える - 福島民報「ベクレルの嘆き 放射線との戦い」
2013年10月29日 先行開業地の成功例を学ぶ - 北日本「とやま発未来行 北陸新幹線2015開業」
2013年10月15日 教育現場に寄り添って - 佐賀「再考 教え育む」
2013年10月8日 伝説のスポットを訪ねて - 紀伊民報「紀南七不思議」
2013年10月1日 行政区域超えた連携促す - 釧路「つなぐ~個性あふれる13市町村」
2013年9月24日 人々の証言を詳細に記述 - 神奈川「関東大震災90年 未曾有に学ぶ」
2013年9月17日 水と人とのドラマを描く - 北國「ほくりく水紀行」
2013年9月10日 外国人バーは街の鏡 - 長崎「サセボ物語」
2013年9月3日 町工場の新たな芽吹き - 中国「ものづくりの現場から」
2013年8月27日 障害児の実態伝える - デーリー東北「ともに生きる」
2013年8月13日 独自アイデアや人の力に着目 - 日経大阪「関西Made」
2013年8月6日 多文化共生の在り方考える - 岐阜「ジャポネス・ガランチード 岐阜からブラジル移民100周年」
2013年7月30日 頑張り続ける被災者描く - 大分合同「道半ば 大分県豪雨から1年」
2013年7月23日 危機管理対応に疑問 - 神戸「ひょうご学校事故・事件の現場から〈閉ざされた未来〉」
2013年7月16日 定住促進の視点で取材 - 北羽「だからこの街で 能代山本を選択した若者たち」
2013年7月2日 福島と重なる足尾 - 下野「今、生きる正造―没後100年」
2013年6月25日 これまでの生活に疑問を - 中日「犠牲の灯(あか)り」
2013年6月18日 厳しい現実、里山も都市部も - 熊本日日「くまもとの明日」
2013年6月11日 揺れる女性の心に迫る - 徳島「青い鳥探して」
2013年6月4日 地域資源生かし街づくりを - 室蘭「ふるさとに輝き求めて 地域再考」
2013年5月28日 世界遺産登録に備えて - 静岡「富士山の課題」
2013年5月21日 地元の財産を見つめ直す - 信濃毎日「今なお一茶これにあり 生誕250年」
2013年5月14日 復活への解決策を探る - 琉球「長寿崩壊 沖縄社会の課題」
2013年4月30日 ゆかりの地、登場人物追う - 奈良「神代(かみよ) 人代(ひとよ)―古事記完成1300年」
2013年4月23日 ありふれた風景から実像追う - 秋田魁「あしたの国から 人口減社会を生きる」
2013年4月16日 「科学のまち」のこれから - 茨城「未来はきたか 学園都市50年」
2013年4月9日 国と地方をつなぐ役割検証 - 新潟「遠い県議会」
2013年4月2日 活性化への期待込めて - 八重山毎日「新石垣空港開港 八重山・新未来」
2013年3月26日 前を向いて頑張る若者に - 高知「18歳 高知で 高知から」
2013年3月19日 孤立死の実態探り起こす - 苫小牧「ドアの向こうで」
2013年3月12日 街づくりに誇りを - 上毛「ひと紡ぎ まち紡ぎ―絹遺産と歩む」
2013年3月5日 本当に苦しんでいる人へ - 福井「ふくい 介護のトビラ」
2013年2月26日 地域の核「酒蔵」を応援 - 西日本「初しぼり 筑後の酒」
2013年2月19日 苦しむ人の心の叫び伝える - 愛媛「生きづらくないですか?」
2013年2月12日 多様な生き方を応援 - 十勝毎日「とかち 新・働く考」
2013年2月5日 地元の魅力、住民が見直す - 山梨日日「ジモトロジー」
2013年1月29日 多様な形でつながる若者 - 北日本「ともだちって何?」
2013年1月22日 口蹄疫からの復興の励みに - 宮崎日日「宮崎牛 連覇への道」
2013年1月15日 駅やバス停の周辺をめぐる - 京都「降りた まちには」
2013年1月1日 生産から食卓まで広く取材 - 北海道「食の大地」

ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

ページの先頭へ